ひととモノと空間が 最適化した状態

悩む女性
  • 片づけてもすぐに散らかってしまう
  • ちゃんとしまっているのに、いつも探しもの
  • 今度こそと思うのに、なかなか片づけをスタートできない
  • 部屋はきれい。だけど収納の中身は見せられない
  • 日々の家事や仕事に追われ、自分の時間がない

スッキリ片づけたい! 毎日を気持ちよく過ごしたい!

だけどそのために、毎日多大な時間や労力を費やすことはしたくない!

暮らしのお悩みは

「片づくしくみ」で解決します!

片づけイメージイラスト
  • がんばらなくてもおうちが片づく
  • ラク家事・楽家事で生きやすく
  • 大事なことに使える自分の時間が増える
  • 物理的な整理整頓だけでなく、思考や感情も整う

なぜなら、片づけは「心地よい暮らし」のための準備だから・・・

Support

お客様の声

50代女性

夫の実家をリフォームして両親と同居することになり、私以上に片づけ苦手な夫から、収納について全て私が決めるよう任されました。

でも、何から始めたらいいのかわからない、工務店からも早く決めてくださいと催促されパニック!それで思い切ってプロに、収納プランニングと片づけサポートをお願いしました。

自分にあった収納や整理の仕方を教えていただき、新居での配置を一緒に決めたことで、それまでぼやっとしていた引越し後の生活イメージがクリアになりました。その後の打ち合わせもスムーズに進み、工事前に新しい暮らしの準備ができたので、引越し後の不安もなくなりました!

40代女性

夫は片付けが得意なため、片づけられない私を見て「なんでいつもこんなに散らかるの?」と呆れられていました。

川崎さんにオンラインでのオーガナイズサポートをお願いし、じっくり相談したことで、モノの量よりも元に戻さない自分の癖に原因があるのだと気づきました。

それからは、少しずつ時間を取って片づけに取り組み、以前より使いやすくなりました。夫もたまに褒めてくれますが、「まだまだだな」と言われカチンときます笑 

片づけ収納のサポートで 暮らしをリノベーション!

住まいをリニューアル、暮らしをリスタートしたい方へのサポートを行なっています。

家事の負担やストレスは減らしたい!

自分のための時間や家族の笑顔は増やしたい!

暮らしの土台を整えることで、欲しい未来が手に入ります。

ライフステージの変化で住まい方を見直したい方や、心地よい暮らしをご自分で維持していきたい方に寄り添い、全力でサポートしていきます。

川崎育代

人気記事

Blog

2020年1月31日環境づくり

受験間近!子どもの努力を最高の成果へとつなげるために、親ができる3つのサポート

2020年1月23日環境づくり

家族がインフルエンザに…!?家庭内感染をくい止めろ!看護のポイントと9つの予防対策

2020年1月20日環境づくり

【毎朝5分の換気習慣】始めよう!気を流し、新鮮な空気を取り入れて、脳も体も活性化 

2020年1月4日環境づくり

オフィスの室温・湿度は、生産性向上に最適な25度と50%!それが、集中力を持続させる秘訣

2019年12月15日環境づくり

冬の悩みは「乾燥」だけ!?「結露」対策が、快適な住まいに必要な湿度のカギとなる

2019年12月15日インテリアえらび

プラスの照明で、リビング・ダイニングの印象度をワンランクUPさせる演出テクニック10

Information

該当の投稿はありません。