TAG

湿度

【夏のエアコン術】賢く使って上手に節電!快適な暮らしのためには、電気代ではなく頭を使え!

夏に、冬に、梅雨時期にと、一年中大活躍のエアコンは、いまや「家電」と言うより、むしろ「住宅設備」です。 特に近年の尋常でない暑さによる熱中症対策に、エアコンは欠かせません。 わたし達の暮らしにとって当たり前のエアコンですが、本当に賢い使い方、あなたはご存知でしょうか。     ボタンひとつで自分の心地よい空間づくりをサポートしてくれるエアコンは、快適さと同時に、 「電気代がかか […]

まだ、大掃除は年末だと思っているの!?梅雨こそがベストシーズンである5つの理由とは

梅雨時期は、外出するのもおっくうだけど、家の中にいてもジメジメして憂鬱。 この時期だからこそカビやダニが気になるし、掃除しなきゃとは思うんだけど・・・。 なんかやる気が起きて、効率的に掃除ができる方法はないのかしら?     ありますよ! 梅雨時期だからこそ、掃除するメリットだってあるし、きれいにしないでいるなんてとんでもない! 年末ではなく、梅雨こそ掃除のベストシーズン!! […]

オフィスの室温・湿度は、生産性向上に最適な25度と50%!それが、集中力を持続させる秘訣

ビジネスパーソンにとって、一日の多くの時間を過ごすオフィス。 一生懸命やっているのに、なんだか仕事の効率が上がらないと感じることはないですか? もしかしてオフィスの環境が、あなたの足を引っ張っているのかもしれませんよ。 部屋が暑すぎ、冷えすぎ、乾燥して目が乾く… これでは、仕事に集中できませんよね。   こんにちは! 住まいと暮らしのコンサルタント 川崎育代です。   生産性を […]

冬の悩みは「乾燥」だけ!?「結露」対策が、快適な住まいに必要な湿度のカギとなる

冬の悩みで多いのは、「カサカサお肌」「風邪やインフルエンザ」「静電気バチバチ」… つまり、乾燥が原因での悩みがほとんど。 冬は部屋が乾燥しているから、とにかく「加湿しなきゃ!」と思ったあなた。 ちょっと待って!! 冬場の湿度の問題、実は「乾燥」だけじゃないのです!     冬の朝、窓ガラスはびっしょり結露で濡れている! 部屋はこんなに乾燥しているのに、どうして?と思ったことあり […]